父と山へゆく ②
今年に入って、父との登山部活動は二度目
前回は塔ノ岳(少しBlogに載せてます)
今回は天候に恵まれない予報だったので、尾瀬に行ってきました!初の尾瀬
この濡れた木道が前歯を折る並みに滑ると事前に知識あったので、超慎重に。
滑ったら二度目の前歯が…
尾瀬は花のイメージだったが、草!草!草!
咲き誇る花が中々見当たらない…
所々にぽつんと咲いてました
ヒツジグサ
コオニユリ
雨の日は雨の日の良さがある
2日目の早朝
幻想的な朝になりました
切れ間から日本百名山、燧ケ岳
やっと頂上が見えた!見えたけど、
やっぱりガスってるーーーーー
登りたいけど、景色が見れなかったらなー
とか悩んだあげく、滝を見に行くことに
熊ちゃんへの、お知らせベル
これが案外、きつかった…
行って帰って往復3時間半
トゥルトゥルで滑る木々
ドロドロの土
ブンブン付いてくる蜂
でもやっぱり行って良かった!
水量が多くて迫力満点の 三条の滝
そしてまたスタート地点の宿に戻り、再スタート!
足に乳酸が溜まりに溜まり
重ーい脚取りで着いたのが、尾瀬沼ヒュッテ
昔、父はビーサンでこの辺りをウロウロ一週間ほどしてたとか…
そして翌朝も、、
美しい朝!!!
この景色の頃は私は爆睡でしたが。笑
尾瀬沼に映える燧ケ岳が見えました!
帰る朝は晴天
町でたまーに聞こえてくる
ウグイスも360度色んな所から聞こえ過ぎて、
ちょっとうるさい。笑 でも素敵な声♪
とにかく歩いた3日間
蜂のブンブンの音に悩まされながらひたすら歩きました。
そして山に来るたびに、ますます山の魅力にはまってます。なんでだろうなー…歩きたい!登りたい!に駆られる思い。
北アルプスを遠目で見れるだけで大興奮する並みに山ガールきてます!次はどこかなー♡
最後に4度目にして、やっとパートナーになってくれたモンベルちゃん。ありがとうー!靴ー!
0コメント