通勤ラッシュはクラゲになる

久しぶりに7時通勤ラッシュで通勤しました。
おしくらまんじゅう
どの車両もパンパン
前も後ろも右も左もサラリーマン
両足が開けずバランス取れない、身体斜め
ちょっと色々におう
酸欠…
これからクラスに向かうのに、この状況をあと一時間も耐えなきゃならない

きっと、昔の自分なら
おしくらまんじゅうの中で自分の存在を周りに示していたと思う。
ちょっと肩が当たったぐらいで、横の人をチラッとみたりね。もしくは明らかに意図的に押してみたり…←嫌な奴。笑
絶対自分はここから動かない!ってアピールする人もいるよね。
でも、この行為って凄い嫌な気分になるし、させられる。

満員電車なんだもん
しょうがないじゃんね!

どうしようもない状況の中
ストレス溜まる中、更にストレスを上げるような事を自らしてしまう

クラス前にそんなストレスを溜めたくない!穏やかに満員電車を過ごしたい!と見つけた方法

クラゲになりきる


されるがまま
流されるまま
おされるまま
周りの圧迫でバランスをとり
自己主張をしない

顔を下に伏せて、自分の存在をアピールするような行為を一切せずに流れに流れつく

イライラしたりするのも
怒ったりするのも
根源は自ら作り出してるって事なんだと思う

穏やかに生きていく知恵は身近にあるもんだね。笑

Rinoie Arisa

千葉を拠点に活動するヨガインストラクター SUP YOGAインストラクター Lino Yoga主催,SUPYOGA@千葉,OUTLAND,gypsea by HONEY,YogaSoluna,First Ship)

0コメント

  • 1000 / 1000